
- 作者: 細谷功
- 出版社/メーカー: dZERO(インプレス)
- 発売日: 2014/11/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (10件) を見る
思考力ってなんだろう。ロジカルシンキングの本を読んでもよくわからない時はこの本を読めば全て書いてあります。論理的思考力、発想力、ナントカ思考力、は突き詰めれば「抽象化」⇔「具体化」する能力に至ります。
【抽象】魚 ⇔ 【具体】マグロ アジ サンマ その他色々・・・
抽象化というのは複数の事象を「まとめること」「単純化すること」「共通点を見つけること」です。共通点を見つけるということは即ち本質を見つけることです。思考力とは抽象と具体を自由自在に行き来して、目の前にある問題の背後を探り、本質と具体的状況を的確に捉えることでしょう。
抽象化思考をマスターした時にはほかの人が見えない世界まで見えてしまい、余計なトラブルまで背負う可能性があることを本書の中で注意喚起しているのは著者の細谷さんがその点で苦労してきたからなのでしょうか・・・。世界を抽象化しすぎて他の人が見えないものまで見えるようになったら、孤独に陥る可能性は確かにあるのでその点は注意が必要かと思います。